福岡のパーソナルトレーニングジム
スタジオ03

コラム

Column

食事 健康 2021.12.16

日本が誇るスーパーフード

栄養価が高く、健康や美容に良いことで話題となっているスーパーフードですが、海外のものは価格が高く、話題にのって一度は試してみたものの継続的に日常生活に取り入れるのは難しいという方も多いのではないでしょうか。私たち日本人が毎日口にする食べ物にも、十分にスーパーフードといえるものがあります。

 

○みそ、しょうゆ、黒酢、みりん、などの調味料や納豆など

みそやしょうゆ、納豆は大豆を原料に、糀やみりん、酢は主に米などの穀物を原料とし、菌の作用を利用して発酵させることで作られます。

元の食材よりもアミノ酸などの栄養価が高まり、消化吸収も良くなり、香りや旨味などの味も美味しく変化するところが大きな特徴です。発酵させているため、植物性の乳酸菌が豊富で、その働きにより腸内環境を整える作用も期待できます。

○抹茶や緑茶などのお茶類

渋みの成分であるカテキンが多く、活性酸素を撃退してくれる効果や、βカロテンが豊富で、発ガン物質が体内で作られるのを阻止する働きが期待されます。また、皮膚の粘膜や免疫力を正常に保つ働きのあるβカロテンも豊富です。

○昆布、海苔、ひじき、寒天などの海藻類

カルシウムや鉄分、亜鉛などのミネラル、抗酸化作用のあるフィトケミカルも豊富に含んでいます。また、独特の粘質物にはアルギン酸やフコイダンという食物繊維が含まれているため、整腸作用や血糖値のコントロールにも役立ちます。

○くるみ、ごまなどのナッツ類

 

脂質が多い食材で、中でもn-3系脂肪酸を多く含み、動脈硬化や血栓を防ぐ、LDLコレステロールを減らすなど、さまざまな作用を持っています。熱や光、空気で酸化しやすい性質もありますが、ビタミンEやその他の抗酸化物質も含んでいます。またカルシウムやマグネシウムなどのミネラルも豊富な点が特徴です。

 

○スーパーフードの上手な取り入れ方

スーパーフードは、いくつかの栄養価が高いことが特徴です。

しかし、みそやしょうゆなどの調味料や梅干しや漬け物などは塩分が多く、みそは小さじ1杯(6g)で0.60.7g、梅干しは種類により異なりますが、1粒で1.62.2gくらいの塩分が含まれます

一日あたりの塩分摂取量の目標値は男性8g未満、女性7g未満です。現状9~11g程度摂っている日本人にとって、塩分はなるべく控えたいものです。また、ナッツ類は脂質が多く、くるみ6g(2粒)で40kcal程度と、少量でもカロリーが高い食品です。

スーパーフードと言っても、量を摂り過ぎないように注意する必要があります。
今回取り上げた食材や、それ以外の食材でも、それだけを摂っていれば安心というような完全なものはありません。

栄養素は、消化吸収されて体内で活用される過程で他のさまざまなビタミンやミネラルを必要とするため、いろんな食材と組み合わせて摂ることが大切です。

まずは、食事の基本である主食、主菜、副菜をそろえたバランスの良い食事を心がけましょう。

その上で、ご自身の体調に合わせたスーパーフードを適量取り入れることで、健康効果が期待でき、食の楽しさや満足感も高めることができるのではないでしょうか。

studio03公式ホームページへ