福岡のパーソナルトレーニングジム
スタジオ03

コラム

Column

健康 2022.03.07

「免疫」と「幸せ」は腸と心でつくられる!

今、日本人の免疫力は低下し続けています。

アトピーやぜんそくなど、アレルギー性の病気で苦しむ子供たちが増えてきました。

うつ病などの心の病気に悩む若者も増え、日本人の約3人に1人が、がんで亡くなるようになりました。

これらの病気はいずれも免疫力が低下したときに起こる病気なのです。

免疫力の約70%を腸内細菌がつくり、残りの約30%をこころがつくっていると言われています。

しかし、腸内細菌は身体ばかりでなく、こころにも強く影響を与えていることが最近明らかになりました。

今回は、こころと身体の免疫現象を腸内細菌の働きを中心に、また人間の情緒に影響するセロトニンの働きとセロトニンを増やす習慣について説明します。

 

 

腸は外敵と闘う最前線地帯?

腸は外敵と闘う最前線地帯

腸内に入ってくるものは、食べものだけではありません。

外界には、目に見えない細菌やウイルスが数多く存在し、食事や接触などによって身体の中に侵入してきます。

このような外敵に対し、全身への侵入や増殖を防ぐために体内で闘ってくれるのが「免疫細胞」です。

実は、全身の免疫細胞のうち、約6割が腸に集まっています

これは、外から入ってくるもののほとんどが、腸を介して全身をめぐるという、腸が身体の「玄関口」であるためです。

「外敵を玄関でせき止める」ことが、腸内の免疫細胞にとっての最大のミッションなのです。

腸内に病原菌などが侵入すると、腸壁の内部にいる免疫細胞が危険を察知し、メッセージ物質を放出します

そのメッセージ物質を受け取った腸壁の細胞が、さらに抗菌作用のある物質を分泌し、病原菌を撃退します。

また、腸壁には「パイエル板」という器官があり、そこで新人の免疫細胞に外敵について覚えさせるという新兵訓練所のような機能も備わっています。

このように、腸管の免疫システムは、かなりの高機能を駆使して、身体を外敵から守っているのです

 

 

幸せの9割は腸からやってくる!

幸せの9割は腸からやってくる!

腸の調子が悪く悩んでいる人のほとんどは、やはり表情が暗く、元気がありません。

実際、うつ病の患者には便秘や下痢が多いというデータもあり、心の健康と腸内環境は密接なつながりがあると考えられます。

脳と腸が双方向でやりとりをする「脳腸相関」については、すでに述べましたが、心と身体を健全な状態に保つには、腸の健康を維持することが欠かせません。

脳腸相関についての詳細はこちらの記事をご覧ください。 ⇒ 知って驚く!?腸のしくみとはたらき

人間の情緒に影響するホルモンでセロトニンという物質があります。

幸福感との関連があることから幸せホルモンとも呼ばれています。

実は、セロトニンの9割が腸管でつくられているのをご存知でしょうか?

セロトニンには、腸管のぜん動運動を活発にしたり、自律神経のバランスを整えて、心を前向きにしたりする作用があるとされています

また、セロトニンは、興奮物質であるノルアドレナリンやドーパミンの暴走を抑える効果があるため、イライラなどを起こしにくくなります

心の平穏には、これらのホルモンの分泌が鍵となり、それに影響するのが腸内のバランスです。

つまり、腸は幸福で安定した精神状態にも大きく影響しているといえるでしょう。

 

 

「週3回日記をつける」セロトニンを増やす習慣

「週3回日記をつける」セロトニンを増やす習慣

人が「楽しい、幸せ」と感じるとき、腸にも良い影響を与えています。

脳から幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌され、自律神経が整うことで、腸の動きがよくなるのです。

セロトニンを増やすためには、ストレスをこまめに解消することが重要です。

うまくいかないことがあり、イライラするのは当然のこと。

そこで、ストレス解消に有効なのが、1日の出来事や感情を日記に書くことです。そうすることで、客観的に振り返ることができます。

腸に不調がある場合は、悩みや不安を溜め込みがち。

そのため、セルフディスクロージャーといわれる自己開示で、できるだけストレスを溜めないようにします。

やり方は、以下の通り。

 

・週に3回最低20分

・嫌だったこと(上手くいかなかった、嫌な気持ちになったこと)

・良かったこと(嬉しかったこと、人に言われたこと)

・明日の目標

 

この内容をこの順番で書くことで、より心が整いやすいと言われています。

その結果、ストレスが軽減され、腸の調子が改善されます。

もう一つのポイントとしては、

 

・手書きで文字を書くこと
文字の乱れは自律神経の乱れを示すともいわれており、手書き文字を見ることで自分の状態に気が付くことができます。

また、ゆっくりと丁寧に書くことを意識することも自律神経の安定に繋がります。

ほかにもおすすめなのが、マインドフルネス瞑想法。

モヤモヤしている思考を止めて、今起こっていることに注意を向けることで心の平穏を取り戻します。

目をつぶって、自分の身体の動きに意識を向けて深呼吸してみると、だんだんと気持ちが落ち着いてくるはずです。

ストレスを和らげることで、腸の負担を軽くしてあげましょう。

 

 

まとめ

今回はこころと身体の免疫現象を腸内細菌の働きを中心に、また人間の情緒に影響するセロトニンの働きとセロトニンを増やす習慣について説明しました。

腸内環境を整えることで、免疫が高まり、幸福感を得られます。

不規則な生活になりがちで、閉塞感を覚えがちなコロナ禍の今こそ、「腸活」に力をいれていきましょう。

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

studio03では

『どんな運動しても続かなかったけど03では続けれた!』

『運動が嫌いだったけど楽しくなった!』

という方をたくさんつくっていきます(^^♪

 

ダイエット・ボディメイク・姿勢改善・肩こり腰痛改善

 

姪浜studio パーソナルトレーニング/スタジオレッスン

藤崎studio パーソナルトレーニング/スタジオレッスン

六本松studio パーソナルトレーニング ★女性専用

薬院studio パーソナルトレーニング ♦5/15 NEW OPEN

 

♥体験トレーニング・レッスン受付中♥

 

今なら

パーソナルトレーニング体験 5,500円→1,000円!

 

 

studio03公式ホームページへ