福岡のパーソナルトレーニングジム
スタジオ03

コラム

Column

姿勢 筋トレ 健康 2025.01.24

姿勢のバランスを整える「抗重力筋」とは?

姿勢の悪さを予防・改善するためには、筋肉の強化が必要です。もちろん全身を鍛えることによって筋肉のバランスを整えるのが一番望ましいのですが、そんなに鍛えられないよ…という人のために、ここだけは特に鍛えておくべきという部位をご紹介します。

 

◎重要なのは「抗重力筋」

姿勢のバランスを整えるために鍛えておくべきは、“抗重力筋”と呼ばれる筋肉たち。そもそも姿勢のバランスが崩れてしまう根本的な理由は、私たちが地球の重力を常に受けているからです。重力に対抗して立ったり座ったり、または歩いたり走ったり飛んだりと、カラダのバランスを保つ働きをしているのが「抗重力筋」と呼ばれるもの。

抗重力筋は、常に重力に対抗して休むことなく働いているといえます。そのため、もともと強い筋肉なのですが、その強い抗重力筋が弱くなってしまうことで、重力に対抗してベストな体勢がとれなくなってしまうのです。

正しい姿勢を保つためには、抗重力筋の中でも特に「背中」「お尻」「太もも」、それに加えて「腹筋」の部位をしっかり鍛えておく必要があるのです。

姿勢の悪化改善に鍛えておきたい筋肉の部位①|背中

まず抗重力筋の一つが背中。姿勢のバランスを予防・改善するためには、特に「広背筋(こうはいきん)」と「脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)」の部位が重要といえるでしょう。

中でも脊柱起立筋は、背骨の両脇についているため姿勢を真っ直ぐ保つためには必要不可欠な筋力。
この脊柱起立筋は、たとえば重い荷物を持つ時などにも力を発揮し、普段の日常生活において自然と鍛えられる部位のためそこまで弱くなりにくい筋肉ですが、その分疲労が溜まりやすく、柔軟性が低下しやすい筋肉なのです。

 

姿勢の悪化改善に鍛えておきたい筋肉の部位②|お尻

立った時の体勢維持に重要な役割を果たしているのが、お尻の筋肉。お尻の筋肉である「大臀筋(だいでんきん)」が衰えることで、立ち姿勢に悪影響を及ぼす可能性があります。

また、この大臀筋は歩行時に体重を支持する働きも担っているため、大臀筋の筋力が衰えることで歩く姿勢にも影響を与え、悪い歩行姿勢が更に姿勢を悪くするという悪循環を生み出します。

姿勢の悪化改善に鍛えておきたい筋肉の部位③|太もも

太ももの前側にある筋肉「大腿四頭筋(だいたいしとうきん)」も抗重力筋の一つ。この大腿四頭筋も生まれつき強く、また日常生活を過ごす上でも動かす頻度が多いため、あまり弱まる心配はいりません。
しかしその分、硬くなりやすく柔軟性が低下することで骨盤の前傾を引き起こし、姿勢が崩れたり腰へのストレス負荷がかかりやすくなるなど、悪影響を引き起こす可能性があります。さらに大腿四頭筋に拮抗する筋肉である「ハムストリングス」は、抗重力筋ではありませんが、大腿四頭筋に比べて衰えやすく、ハムストリングスの筋力が弱くなることで大腿四頭筋との筋バランスが崩れやすくなってしまいます。
そのため、太ももの中でも特にハムストリングスの部位を念入りに強化することが姿勢改善に役立つでしょう。

姿勢の悪化改善に鍛えておきたい筋肉の部位④|腹筋

正確にいえば腹筋の部位は、抗重力筋ではありませんが、腹筋も姿勢を保つために極めて重要な筋肉。
お腹の正面にある「腹直筋(ふくちょくきん)」、ウエスト部分にある「外腹斜筋(がいふくしゃきん)」と「内腹斜筋(ないふくしゃきん)」、そして深部にある「腹横筋(ふくおうきん)」の筋力を鍛えておくことで、腹筋の圧力“腹圧”を高めることができ、背中の背骨を安定させ結果的に正しい姿勢を保つことに役立ちます。また、骨盤の中にある「腸腰筋(ちょうようきん)」も抗重力筋の一つ。腸腰筋の筋力が衰えることで、歩幅の間隔が狭くなるなど、歩く時の姿勢バランスに悪影響を及ぼします。
さらにこの腸腰筋は、柔軟性も低下しやすい筋肉ですので、筋力アップを図ることと同様に、普段から定期的に腰を動かし柔軟性の向上にも意識を向けましょう。
【パーソナルトレーナー・ピラティスインストラクター moe】

体験トレーニング・レッスン受付中です

今なら

◆パーソナルトレーニング体験 5,500円→1,000円!

◆マシンピラティス体験 5,500円→3,000円!

◇グループレッスン(ヨガ・ピラティス) 1,620円→1,000円!

下記のリンクからご予約下さい♪

studio03予約フォーム

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

studio03ではなりたい体に合わせて2つのコースから選べるパーソナルジムです。

筋肉を付けてダイエット・メリハリボディを目指したい方は→パーソナルトレーニング

骨格から整えて姿勢改善・しなやかな体作りを目指したい方は→マシンピラティス

自分に合った方法で確実に理想の体に!

また、studio03では

『どんな運動しても続かなかったけど03では続けれた!』

『運動が嫌いだったけど楽しくなった!』

という方をたくさんつくっていきます(^^♪

 

ダイエット・ボディメイク・姿勢改善・肩こり腰痛改善

 

≪福岡市内4店舗≫ 通いやすさ抜群!全店舗!!

□姪浜店

パーソナルトレーニング/リフォーマーピラティス/グループレッスン(ヨガ・ピラティス)

【住所】福岡市西区内浜1-7-2 ウェストコート姪浜内 西部スポーツガーデン1F

『ウェストコート姪浜の中のバッティングセンターの横です』

🅿スタジオ前駐車場有り ウェストコート姪浜内駐車場利用可能

〈通われている方のエリア〉

姪浜・内浜・愛宕・小戸・下山門・室見・小田部・南庄・橋本・野方など

”商業施設の1階にあり、駐車場も目の前!通いやすいスタジオです”

【姪浜店URL】studio03姪浜スタジオ

 

□藤崎店

パーソナルトレーニング/リフォーマーピラティス/グループレッスン(ヨガ・ピラティス)

【住所】福岡市早良区百道1-4-15 工藤ビル3F

『早良区役所の前のビルの3階です』

🅿スタジオ近くにコインパーキング有り

〈通われている方のエリア〉

百道・百道浜・藤崎・室見・高取・西新・原・昭代・飯倉・次郎丸など

”グループレッスンもあります”

【藤崎店URL】studio03藤崎スタジオ

 

・六本松店  ★女性専用

パーソナルトレーニング/リフォーマーピラティス

【住所】福岡市中央区 梅光園1-2-7 高橋ビル202

『油山観光道路沿いのドラックモリの前です』

🅿スタジオ前にコインパーキング有り

〈通われている方のエリア〉

六本松・梅光園・草ヶ江・別府・笹岡・田島・友泉・神松寺・長尾・鳥飼・大濠・片江など

”お子様ずれOK・トレーナーも女性です”

【六本松店URL】studio03六本松スタジオ

 

・薬院店

パーソナルトレーニング/リフォーマーピラティス

【住所】福岡市中央区 薬院3-1-20 EAGLE‐8 7F

『MITSUBISHIの近くです』

🅿スタジオ近くにコインパーキング有り

〈通われている方のエリア〉

薬院・平尾・春吉・渡辺通り・清川・高砂・大宮・白金・今泉・警固・浄水通りなど

”薬院の真ん中にとても綺麗で広いスタジオです”

【薬院店URL】studio03薬院スタジオ