福岡のパーソナルトレーニングジム
スタジオ03

コラム

Column

健康 2025.03.14

巻き爪の正しい切り方は?

爪の先端が内側に曲がる「巻き爪」の症状に、お悩みの方もいるのではないでしょうか。巻き爪は足の見た目が悪くなるだけでなく、炎症や痛みなどさまざまなリスクがあります。巻き爪の症状を改善させたり、予防したりするためには、正しい爪の切り方を身に付けることが重要です。今回は巻き爪についてご説明させていただきます。

 

巻き爪の正しい切り方

巻き爪の正しい切り方のコツについてご紹介します。

 

①爪を切るタイミングは入浴後

巻き爪を切るタイミングは、入浴後の爪がやわらかくなっているときをおすすめします。乾燥して硬くなっている爪を切ると、ひび割れなどが生じる恐れがあります。

 

②爪切りは「直線刃」がおすすめ

爪切りには、ニッパー型と平型の2種類があります。病院などでは、硬めの爪でも切りやすいニッパー型の爪切りが使用されることが多いです。一方一般家庭では、扱いやすい平型の爪切りが主流です。

どちらのタイプの爪切りであっても、刃の形がアーチ状のタイプと直線状のタイプがあります。爪を丸く整えるためにはアーチ状が重宝しますが、足の爪を切るためには直線状タイプがおすすめです。ニッパー型であっても平型であっても、巻き爪の爪切りには直線タイプを選びましょう。

③爪切りの前に角質や汚れを取り除く

爪切りの前には、爪まわりの角質や汚れを取り除いて清潔にしておくことも重要です。巻き爪によって化膿や炎症が生じている場合は、とくに慎重に汚れを除去しましょう。汚れのある状態で爪を切ると、切った部分から細菌が入り込んでさらに炎症が悪化する恐れがあります。

また角質や汚れを取り除いておくことで、爪と皮膚との境界線が分かりやすくなるメリットもあります。誤って皮膚を切るトラブルを防ぐためにも、爪まわりをきれいにしておきましょう。

ただし、化膿や炎症が生じている場合、強い力で無理にこすったり汚れを出したりするのは避けましょう。無理に患部を触ると、炎症が悪化する可能性があります。

 

④爪の形は「スクエアオフカット」にする

爪を切る際は、仕上がりの形を意識しましょう。巻き爪を防止するためにおすすめの形は「スクエアオフカット」です。スクエアオフとは、四角い形で角に丸みを付けたタイプを指します。

スクエアオフカットに仕上げる方法は、以下のとおりです。

  1. 爪切りを使ってまっすぐ切る
  2. 両方の角を少し丸くなるように切る

巻き爪を防止するためには、深爪やシャープな形は避けるのが無難です。とくに爪を短く切りすぎると、巻き爪のリスクが高まります。長さを調整する際は、爪の白い部分が少し見えるぐらいを目安に適度な長さを保ちましょう。

 

⑤仕上げに切った面をヤスリで整える

爪切りを使って爪を切ったら、仕上げにヤスリで整えましょう。切った面がなめらかに仕上がります。ヤスリを使用する際は、双方向にこするのではなく、一方向にスライドさせるのがポイントです。ゴシゴシと双方向にこすると、ひび割れや二枚爪などのリスクが高まります。

 

巻き爪を切る際の3つの注意点

巻き爪を切る際の3つの注意点についてご紹介します。

長すぎ・短すぎ(深爪)はNG

爪を切る際、長すぎず短すぎない長さへの調整が重要です。爪が長すぎると、靴などからの負担を受けやすくなるため、変形や巻き爪のリスクが高まります。また、短すぎる深爪の状態は、巻き爪などさまざまなトラブルの原因です。

また、爪は頻繁に切りすぎないようにするのも大切です。足の爪は手の爪よりも伸びるスピードが遅く、1日あたり約0.05mm伸びるとされています。季節や年齢などによって伸びるスピードは異なりますが、目安として3~4週間に1度のペースがおすすめです。頻繁に切りすぎると、深爪になったり炎症を起こしたりする可能性があります。

 

 

【パーソナルトレーナー・ピラティスインストラクター 上野美佳】

【コメント】
6年間スポーツジムでパーソナルトレーナー、スタジオインストラクター(ボクササイズ、ピラティス)として活動してきました。
インナーマッスルを強化して楽に動ける身体を作れるピラティス‼︎
アウターマッスルを強化してメリハリのある身体と持久力のある身体を作れる筋トレ‼︎
どちらも体験できるのがスタジオ03です。
分かりやすく行いますので一緒に楽しみながら頑張りましょう♪

 

 

体験トレーニング・レッスン受付中です

今なら

◆パーソナルトレーニング体験 5,500円→1,000円!

◆マシンピラティス体験 5,500円→3,000円!

◇グループレッスン(ヨガ・ピラティス) 1,620円→1,000円!

下記のリンクからご予約下さい♪

studio03予約フォーム

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

studio03ではなりたい体に合わせて2つのコースから選べるパーソナルジムです。

筋肉を付けてダイエット・メリハリボディを目指したい方は→パーソナルトレーニング

骨格から整えて姿勢改善・しなやかな体作りを目指したい方は→マシンピラティス

自分に合った方法で確実に理想の体に!

また、studio03では

『どんな運動しても続かなかったけど03では続けれた!』

『運動が嫌いだったけど楽しくなった!』

という方をたくさんつくっていきます(^^♪

 

ダイエット・ボディメイク・姿勢改善・肩こり腰痛改善

 

≪福岡市内4店舗≫ 通いやすさ抜群!全店舗!!

□姪浜店

パーソナルトレーニング/リフォーマーピラティス/グループレッスン(ヨガ・ピラティス)

【住所】福岡市西区内浜1-7-2 ウェストコート姪浜内 西部スポーツガーデン1F

『ウェストコート姪浜の中のバッティングセンターの横です』

🅿スタジオ前駐車場有り ウェストコート姪浜内駐車場利用可能

〈通われている方のエリア〉

姪浜・内浜・愛宕・小戸・下山門・室見・小田部・南庄・橋本・野方など

”商業施設の1階にあり、駐車場も目の前!通いやすいスタジオです”

【姪浜店URL】studio03姪浜スタジオ

 

□藤崎店

パーソナルトレーニング/リフォーマーピラティス/グループレッスン(ヨガ・ピラティス)

【住所】福岡市早良区百道1-4-15 工藤ビル3F

『早良区役所の前のビルの3階です』

🅿スタジオ近くにコインパーキング有り

〈通われている方のエリア〉

百道・百道浜・藤崎・室見・高取・西新・原・昭代・飯倉・次郎丸など

”グループレッスンもあります”

【藤崎店URL】studio03藤崎スタジオ

 

・六本松店  ★女性専用

パーソナルトレーニング/リフォーマーピラティス

【住所】福岡市中央区 梅光園1-2-7 高橋ビル202

『油山観光道路沿いのドラックモリの前です』

🅿スタジオ前にコインパーキング有り

〈通われている方のエリア〉

六本松・梅光園・草ヶ江・別府・笹岡・田島・友泉・神松寺・長尾・鳥飼・大濠・片江など

”お子様ずれOK・トレーナーも女性です”

【六本松店URL】studio03六本松スタジオ

 

・薬院店

パーソナルトレーニング/リフォーマーピラティス

【住所】福岡市中央区 薬院3-1-20 EAGLE‐8 7F

『MITSUBISHIの近くです』

🅿スタジオ近くにコインパーキング有り

〈通われている方のエリア〉

薬院・平尾・春吉・渡辺通り・清川・高砂・大宮・白金・今泉・警固・浄水通りなど

”薬院の真ん中にとても綺麗で広いスタジオです”

【薬院店URL】studio03薬院スタジオ