福岡のパーソナルトレーニングジムスタジオ03

お知らせ

Information

スケジュール 2024.07.04

グループレッスンスケジュール 【7月】

いつもstudio03をご利用いただきありがとうございます(^^♪

7月のグループレッスンスケジュールです!

姪浜スタジオ

藤崎スタジオ

今までに一度は夏バテになったことがある、という方は多いのではないでしょうか。

室内と外の激しい温度差や熱帯夜、強い紫外線や冷たい飲み物の摂りすぎなどで、体がだるくなったり、食欲が落ちたり、ひどくなると頭痛や発熱の症状も出てきます。

アクティブに行動したい時期ですが、暑さを凌ぐのも一苦労ですよね。

ぐったりするような夏の暑さを乗り切るには、ヨガからのアプローチや呼吸法がおススメです。

夏はいつもしんどい、今年は夏バテせずに元気に過ごしたいという方は、ぜひ見てくださいね。

 

≪夏バテとは、高温多湿な暑さによる体調不良です≫

日本の夏は、温度だけではなく湿度が高くじっとりとした暑さが特徴です。

最近は初夏から30°を越える暑さが続くなか、湿度が高くなることで汗が気化しにくくなり、体温調節が上手く機能しなくなるのです。

 

≪冷えやだるさだけでなく胃腸も弱る≫

夏はクーラーで冷えすぎた室内や店内で過ごす時間が多く、真夏でも冷え性に悩む女性が増えています。

また、暑い日は冷たい食べ物や飲み物が美味しく感じますが、摂りすぎは胃腸に負担をかけ、消化機能が機能しにくくなります。

胃腸機能は湿気を苦手としていて、冷たいものの摂りすぎと多湿のダブルパンチで働きが悪くなり、食欲低下から体がだるくなるなど、体調が崩れてしまいます。

 

≪暑さで自律神経も疲労する?!≫

自律神経は、内臓の働きや代謝、体温をコントロールしており、気温など、外の環境にも適応して過ごせるよう体内を調整してくれています。

室内外の激しい温度差を行き来することで自律神経を酷使し、強烈な紫外線は交感神経を刺激し続け、自律神経の乱れに繋がります。

また、昼間の暑さや真夏の熱帯夜で汗をかくことが増え、自律神経が1日フルで稼働することになり、疲弊してしまうのですね。

自律神経が乱れると、だるさや疲れが取れないなど、夏バテの症状が出てくるのです。

 

≪夏を元気に過ごすためにヨガでできること≫

室内で過ごす時には羽織を1枚用意し、冷たいものを摂りすぎないなど、小さな心がけが夏バテ予防に繋がります。

また、自律神経を整えることが、夏バテや予防への重要なカギになります。

ヨガは、緊張した背骨や強張った筋肉をほぐし、捻じる動きや深い呼吸で、自律神経や胃腸機能を整える効果があります。

緩やかに体を動かすことは、暑さで溜まった疲労やストレスを軽減し、熱がこもった頭や体をクールダウンしてくれます。

 

夏場はスタジオに来るだけでも大変ですがしっかり体を動かしていきましょう(^_^)/